9月24日(水)授業研究会(5年2組)
今日は、東部教育局より指導主事をお招きして、校内授業研究会に取り組みました。
今回の授業は、算数科「倍数と公倍数」です。
異なる辺の長さの長方形を並べて正方形を作るにはどうしたらよいか、公倍数の考え方を使って求める授業でした。
グループでは、ホワイトボードを使って問題解決に向かう姿が印象的でした。どの子も一生懸命に取り組むことができました。
授業の後は、教職員を対象とした研究会です。
指導主事本校より研究の方向性の確認や、本日の授業について多くの気づきをいただくことができました。
コメント
コメントを投稿