4月14日(月)交通安全教室

 1・2年生が、横断歩道のわたり方を交通安全指導員さんと一緒に練習しました。

 横断歩道は、信号機のないものと信号機のあるものがあります。

 どちらもしっかり左右確認をすること、周囲に気を付けながらさっと渡ることなど、教わりました。練習を繰り返すことで、どんどん上手に渡ることができるようになってきました。

 今回は、交通安全指導員や教職員など大人と一緒に渡ったのですが、「自分の身は自分で守る」ためには、手を挙げる、左右をよく見ることなど、今回教わったことを思い出して安全に登下校してほしいです。

 







コメント

このブログの人気の投稿