3月31日(月)学年末休業日最終日 本日で、令和6年度が終了します。 明日からは、令和7年度です。 校舎横職員駐車場の桜のつぼみも膨らんで、ちらほら開花している様子もうかがうことができます。 穏やかな陽気に包まれた一日となりました。
投稿
3月, 2025の投稿を表示しています
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
3月24日(月)修了式・離任式 令和6年度の修了式が行われました。 校長先生からは「笑顔」「習うということ」についてのお話を中心に、進級に対する心構えについて話がありました。 次に、児童代表による今年度頑張ったことの発表がありました。どの子も、堂々と大きな声で発表することができました。 そして、生徒指導のお話として自転車の乗り方についての注意喚起がありました。寸劇で、楽しく交通安全(特にヘルメット着用)について学びました。 また、本日は離任式でもありました。 先週、卒業式で6年生とお別れしたのですが、今日は9人の先生とのお別れしました。 お別れする先生のお話を聞きました。 それから、感謝の気持ちを込めて代表児童から花束を渡しました。 みんなで花道を作って、送りました。本当にありがとうございました。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
第37回 卒業証書授与式 3月14日(金) 本日、卒業証書授与式が行われました。 多くの来賓の方をお招きして、卒業生・在校生・保護者の方・教職員で執り行いました。 何度も何度も練習してきて作り上げた最高の式になりました。 卒業生は緊張しながらも、一人ひとりしっかり返事をしてステージの上で自分の卒業証書を受け取りました。 卒業証書は、遠藤さん(紙漉きの講師)にお世話になって自分で作成したものです。総合的な学習の時間に湖山池の葦を刈り取った材料で紙漉きをしました。世界に1枚しかない卒業証書です。大切な思い出になりました。 在校生も、この日のために真剣に練習してきました。とても素晴らしい卒業証書授与式になりました。 そして、5年生の頑張りにも目を見張るものがありました。準備から片付けまで、本当によく頑張りました。