7月31日(木)ペン立てづくり 「鳥取空港 空の駅 女子会」のみなさんと一緒にペン立てづくりをしました。 子どもたちにに対して、丁寧な言葉かけで作り方を教えていただきました。 紐を容器に巻き付けるのですが、なかなか難しく根気のいる作業でした。 1時間と短い時間ではありましたが、どの子も満足そうな顔をしていたのが印象的でした。鳥取空港空の駅女子会の皆様。夏休みの貴重な思い出づくりをしていただき、ありがとうございました。
投稿
7月, 2025の投稿を表示しています
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
7月18日(金)夏休み前集会 いよいよ、明日から夏休みです。 今日は、全校で「夏休み前集会」を行いました。 暑さが心配されましたので、校長室から各教室へオンライン配信を行いました。 はじめに、校長先生からうれしかったこと4つとして、①あいさつについて、②授業を頑張る姿について、③委員会活動について、④大きな事故がなかったことなどについての話がありました。また、今までとは大きく環境が変わる夏休みだからこそ、今までにない自分の力が出せる大きなチャンスであるといったお話もありました。 次に、学年代表児童による、夏休みまでに頑張ったことや、夏休みに頑張ることについての発表がありました。 そのあとで、各種団体で活躍した児童の表彰がありました。 最後に、生徒指導部より、命を大事に過ごすことの大切さや、自転車の乗り方を中心とした交通安全にかかわるお話がありました。 きまりを守って、楽しい夏休みとなるよう、各教室で、児童は真剣にお話を聞くことができました。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
7月15日(火)第1回目チャレンジ集会 子どもたちが今か今かと楽しみにしていた、チャレンジ集会が行われました。 子どもたちが企画・運営を行う、貴重な機会です。 この時間は、文化祭のような盛り上がりがありました。 2年生から6年生までの各教室では、迷路あり、ボウリングあり、風船バレーあり、ゲームコーナーあり、お化け屋敷ありと、工夫された催し物が企画されていました。 この日を迎えるまで、学級活動の時間や休憩時間を活用して準備を進めてきました。 どのクラスもお客さんを呼ぶ工夫をしたり、受付・説明等上手にしたりして、来場した子どもたちを楽しませることができていました。子どもたちの笑顔が印象的でした。 次回、第2回チャレンジ集会では、いよいよ1年生もイベントを企画します。こちらも楽しみです。 第2回は今回の反省をいかして、もっともっとよい取り組みになるように工夫することも大切な学習です。 次回も楽しみです。