投稿

5月, 2023の投稿を表示しています
イメージ
  5月29日(月)全校朝の会がありました。  今回は年度のはじめとあって、6年生が各委員会で話し合った本年度の活動について発表しました。よりよい学校にしたい、楽しく、そしてきまりよく過ごせる学校にしたいという思いを、発表カードやクイズなどを使って、全校に向け分かりやすく伝えていました。
イメージ
 5月26日(金) 野菜苗の観察 (2年生)  生活科で植えた野菜の苗の観察をしました。野菜の種類によって、葉の大きさ・形・色・枚数、手触りが違います。また、茎の太さ、高さ、においなどもそれぞれです。そこをよく見て観察しようと呼びかけると、子どもたちの目は真剣そのもの。さすがです。集中してカードにかいていました。ミニトマトは、種からの出発です。楽しみです。
イメージ
 5月26日(金) 書写指導(3年)  3年生が、音田先生に書写の指導をしていただきました。  3年生は、今年から毛筆の学習が始まったばかりです。  「一」の始筆・終筆のやり方や、途中の筆の運び方など基本的なことを教えていただきました。子どもたちは、学びを生かしてしっかりした字を書いていました。  
イメージ
 5月24日(水)、本年度第1回学校運営協議会を開催しました。  学校運営方針について承認していただいた後、本年度の取り組みの中心テーマを「あいさつにあふれる地域づくり」とし、今のあいさつの現状、そしてより地域の皆であいさつが交わせる関係づくりを目指し、小グループに分かれて話し合いました。本年度は第2回の協議会を夏休み前に持つこととし、早い時期から取り組みたいと確認し合いました。
イメージ
令和5年度 運動会 5月20日(土)  天候にも恵まれて、運動会を開くことができました。  今まで練習してきた成果を発揮して、自分の持てる力を十分発揮できた子どもたちでした。  ご家族の方や地域の方の温かいご協力・ご声援が大きな力となりました。  本当にありがとうございました。          西トレ4         100m走・80m走                     女神さまにおまかせ                             運命の人 ペアでなかよし                        低学年・表現                             中学年・表現                                           高学年・表現                                                                    玉入れ(1~3年)                                         リレー(4~6年)            得点発表           優勝は、緑組でした。