投稿

2月, 2023の投稿を表示しています
イメージ
  読み聞かせ・昔遊び 2月22日(水)    最初に、絵本と紙芝居の読み聞かせを学校司書の先生にしていただきました。  笑いやちょっとどきどきするようなお話もありました。  お話の世界に入ってました。  次に、地域の方と一緒に「昔遊び」をしました。  けん玉、だるまおとし、お手玉、こままわし、かるたなどをしました。  地域の方に遊び方をおしえていただき、一緒に楽しい時間を過ごしました。 終わったあとは、宿題に取り組みました。  
イメージ
 学習参観日 2月22日(水) 今年度最後の参観日が行われました。 1年 もうすぐ2年生~いちねんかんをふりかえろう~    「できるようになったことはっぴょうかいをしよう」 2年 あしたへジャンプ「ありがとう発表会」 3年 アンサンブルの楽しさ「聖者の行進」 4年 とび箱運動 5年 保健「けがの手当て」    国語「みんなに紹介しよう、伝えたい場所」 6年 総合「よりよい地域をつくるために私たちにできること」 ひまわり学級 算数 「速さ」 あおぞら学級 算数 「角柱と円柱」  参観、ありがとうございました。
イメージ
 健康祭り 2月13日(月)  健康委員会が、昼休憩に「健康祭り」を行いました。  今回は、2・4年生の参加でした。  ①反復横跳び  ②30秒その場駆け足  ③健康かるた大会
イメージ
 キラリ湖山西ステージ 2月9日(木)  やってきました!  みんなが心待ちにしていた「キラリ湖山西ステージ」です。  1年生から6年生、そして先生までもが、自分の特技や好きなことなどをみんなの前で発表しました。  今回は、全校の前での発表でした。(前回は、分かれて開催しました)  総務委員会を中心に計画・準備をしました。  また、当日は6年生を中心にみんなで、発表を盛り上げ楽しい時間になりました。